個人向け国債と新窓販国債/2024年04月20日更新
━│━│━│━

個人向け国債と新窓販国債

━│━│━│━

個人向け国債は、CFPとしての知識として知っておかなければならない金融商品の1つです。
個人向け国債は、購入対象者を個人だけに限定した国債です。
1万円から1万円単位で購入できる個人で保有のしやすい価格となっています。

個人向け国債は、5年固定型と10年変動型の2種類です。
毎年4回、1・4・7・10月の発行です。
2008年7月発行分は、5年固定型の金利は年1.22%、10年変動型は年1.00%です。
10年変動型の金利は半年ごとに見直されますので、金利上昇局面では有利な商品と言えます。
利払いは半年に1回です。

5年固定型は、発行から2年経過すればいつでも中途解約が可能です。
ただし、換金金額は、額面金額+経過利子相当額―4回分の利子(税引き前)x0.8となります。
10年変動型は発行から1年経過で中途解約が可能になります。
換金金額は、額面金額+経過利子相当額―直前2回分の利子(税引き前)x0.8です。

また、平成19年10月より、新しい窓口販売方式による新窓販国債が始まりました。
この国債には購入対象者の制限がないので、法人やマンションの管理組合でも購入が可能です。
新窓販国債は2年、5年、10年の固定金利型の3種類があり、毎月発行されます。
購入は5万円以上、5万円単位です。
2008年7月発行分は、2年は年0.9%、5年は年1.5%、10年は1.8%です。
新窓販国債は発行日から初回の利払日までが、ぴったりと半年にはなりません。
そのため購入時には、半年に満たない分の利子相当額を、払い込まなくてはなりません。
初回の利払日には、振り込んだ利子相当額を含めた半年分の利子を受け取る仕組みとなっているので注意が必要です。
中途換金はいつでもできますが、その場合には売却益もしくは売却損が発生します。

ひとくちに国債といっても様々な種類があります。
CFPの知識として、新しい商品も含め覚えておきましょう。
新しい商品や改正などは試験に出題されやすい傾向があります。
試験にも出題される可能性も考えて、最新の情報を得るように心がけてください。

━│━│━│━

CFPとは
預金保険制度
サブプライムローン問題
相続税

Club???
????
???????
??????
ΥΡ?ATM?
??罸?
??Υ???
?θ?罸
?????

━│━│━│━
(C)個人向け国債と新窓販国債
━│━│━│━